花婿修行を効率的に行い理想のパートナーを目指すには、日々のスケジュール管理が大切である。
(おぢ)
どうも!おぢです!
冒頭から男磨きYoutuberみたいな入りをしてみましたが、1日の予定を事前に決めておかないとどうしてもだらけちゃって、気がついたら夕方!気づいたらサザエさんが流れてて憂鬱…なんてことありませんか?(サザエさん症候群ともいうが、実際にブルーマンデー症候群という病名がある)
自分もそうでした!が、今回紹介するNOLTYの手帳でスケジュール管理をしてから、休日だらけることが減り(だらける日もある)ました!
そこでこの記事では、NOLTY 手帳 7132を3年愛用しているおぢが実際の使用感から、どんな人に向いているのか、デメリットも正直に紹介します。購入を迷っている方の参考になれば嬉しいです!
NOLTY 7132の基本スペックと価格
商品名:NOLTY エリート(7132)
サイズ:216×154×15(mm)
期間:2025年1月〜12月(1年分)
価格:税込2,200円前後(店舗・通販によって変動あり)
特徴:1頁2日タイプ/しおり1本/ペンホルダーなし


おぢは毎年Amazonで買ってるよ〜
実際に使ってみて感じた良い点
✅ 日記欄にたくさん書き込める!
やっぱりこれが大きい。見開きで4日分の記録ができる1頁2日タイプを採用しているので、1日のところにたくさん書けるのがありがたい。


おぢは、スケジュール・感想・食事内容を記録しているよ。
たくさん書けるこの手帳ならではだね!
✅ 紙質がよく、かきやすい!
色々なアイデアが浮かんでも書きづらいと筆がのらない。けど、このNOLTY手帳7132ならスラスラかけてアイデアが消える前に書き留められるよ!


筆を選ばなくても書きやすい手帳!
✅ 軽量&持ち運びやすい
旅行先に持っていくこともありますが、軽くて気にならなかったです!

旅行先でもスケジュール管理。ストイックおぢ
少し気になった点
⚠️ しおりが2本ほしい
おぢはカレンダーのページにその月の目標を書き込んでいるのですが、そのページと1日のページを定期的に行き来するので2本あるとありがたい。

⚠️ ペンホルダーがない
手帳にペンを挟みたい人にとっては不便かもしれない。

NOLTY 7132はこんな人におすすめ
👉 日記帳のように1日の日記欄にたくさん書き込みたい人
👉 シンプルで実用的な手帳を探している人
👉 書き心地やレイアウト重視の人

おぢはこれからも使い続けます!
まとめ
NOLTY 7132は、書きやすくて持ち運びもしやすい、実用性の高いビジネス手帳です。
シンプルなレイアウトで仕事や日常をしっかり管理したい人にぴったり。
2025年の手帳選びに迷っている方、ぜひ候補に入れてみてください。
コメント