最適なタイミングで最適なものを選ぶ。デキる男の嗜み(おぢ)
どうも!おぢです!
以前の記事でプロテインの最適な摂取タイミングは”空腹時”とお伝えしました。
おぢ自身の経験則によるものだったんだけど、最新の論文で摂取タイミングについて書かれているものを探してみたら、
”朝”の高タンパク質摂取が筋肥大に繋がる
という論文を見つけたので、今回はその論文の解説とおぢの筋肥大戦略をまとめてみたよ!
✔️ 夜よりも朝の高タンパク摂取が筋力UP・筋肥大につながる
✔️ 朝のたんぱく質摂取について、年齢層で効果の差はなさそう
✔️ 朝トレ派おぢの筋肥大戦略

論文概要|著者と調査方法

今回紹介するのは、広島大学イン・キン・カイングさんが2024年に発表した「朝食のタンパク質摂取が成人における筋肉量と筋力に与える影響」
この論文では、3つの電子データベース(Medline、Web of Science、Scopus)から論文を抽出
食事ごとのタンパク質摂取量と筋肥大への影響を書かれた論文から、朝食での高タンパク摂取について調査したとのこと。
朝の高タンパク摂取で骨格筋指数と除脂肪体重が増加
11件の研究のうち58.8%が「朝食での高タンパク摂取」が筋肉量の増加と関連していた
朝食で多くのタンパク質を摂る、もしくは朝>夜で多く摂ることは、「骨格筋指数」や「除脂肪体重(筋肉量)」の増加と関連していた
論文より引用
具体的な参加者数は書かれてないものの、半数以上の報告で筋肉量が増加していること。
「朝もたまたま高タンパク質を摂取してただけじゃないの?」って問いには、二つ目の報告で朝>夜の優位性が報告されてるから良し。
これらの結果から、朝の高タンパク質摂取が他の時間帯に比べて効果がありそう!
また、論文を読んでいくと高齢者〜若者までを対象にしていて年齢による効果差はなさそう。

朝ごはんは大事ってほんとだったんだ!
筋力についてはまだわからない
6件の研究のうち50%が、「朝食での高タンパク摂取」が筋力の向上と関連していると報告
論文より引用
筋力についてはまだ半々といったところで、朝の高タンパク質=筋力UPとは言えなさそう。
ただ、半分の確率で筋力も上がっているなら朝ダメ元で高タンパク摂取するのも良いと思う!
本ブログでは、今後も最新の研究が出てきたら伝えていきます!

今後の研究が待たれるところだね!
おぢ的まとめ|朝にプロテインを飲もう!

今回は”朝”の高タンパク質摂取が筋肥大に繋がる可能性を示した論文を紹介しました。
研究数はまだ少ないですが、高齢者〜若者まで効果が見られていることから、朝の高タンパク質がより筋肥大に繋がるのは間違いなさそうです!
朝にプロテイン1杯。それだけで、一段上の体をつくる第一歩になるかもしれません。
パン1枚で済ませてるそこのトレーニー、ヒロインとぶつかるより、筋肉との出会いを優先しよう!
お後がよろしいようで🙇
あざしたっ!

朝トレ派のたんぱく質合成を促進!おぢおすすめBCAA
朝の高タンパク質摂取が筋肥大に繋がるなら、朝トレ時にはBCAAでしょ!
コメント