筆をとるって言葉が好きだ。叶うならいつまでも筆をとって、君に恋文を書きたい(おぢ)
どうも!おぢです!
キーボードやタッチパネル全盛の今でも、咄嗟にメモを取るときは紙に書いてしまうおぢです。メモ以外でも朝一にその日のスケジュールを書いたり、ブログのアイデアをまとめるときだったりは紙に書いています。「紙に書く」という行為が好きだと気づいた31歳です。
そんな「紙に書く」という作業もペンの書きごごちが良くないとなかなか筆が乗らないもの。
僕がこんなにも紙に書くことが楽しくなったのは今も使っているお気に入りのペンがあったからです。
そこで今回は普段愛用している「三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリームインサイド」について、3年使った本音レビューを行います。
概要|スペックと書き心地
基本スペック🖊️
ブランド:三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil)
商品名 :ジェットストリームインサイド ピュアモルト 4&1
価格 :税込1600〜2200円程度
軸色 :カーマイン
インク色:黒・赤・青・緑
ボール径:0.5mm
機構 :ノック式/4色ボールペン
替え芯 :SXR-80-05(0.5mm)
軸素材 :木(ウイスキー熟成樽)+ 樹脂
サイズ :φ13.7×18.5×148.7mm
重量 :約25g
書き心地はどう?🖊️
このペン、マジで書き心地がいい!
急いでる時とかアイデアが浮かんだ時って、すらすら書いていきたいじゃないですか?
そんな中でこのペンは紙の上で止まることなくすらすら書けてしまうんですよ!そこがこのペンのいいところの一つだと思っていて。
どうやらこのペン、超・低摩擦ジェットストリームインクを搭載しているらしく、速度に関わらず低い筆記抵抗で書けるそう。あと、くっきり濃い描線と優れた速乾性が売りらしい。確かに書いた後に滲んじゃったりはなかった!


ジェットストリームって必殺技みたいな名前だけどすごいんだぜ!
私がこのペンを選んだ理由
デザインかっこいい!🖊️

なんてったってデザインがかっこよくて買い増した!
このペンなんとグリップ部分にウイスキーを熟成させた樽材を使っており、その渋みがかかった茶色と樹脂部分の赤のデザインに一目惚れ!他のボールペンに比べると、お値段はしますがその価値のある見た目&前述の書きやすさでお値段以上です!



オーク樽の渋い茶色が大人の色気を演出( -`ω-)キリッ
触り心地も良い🖊️
前述のウイスキー樽のお陰かグリップ部分の触り心地がいいです。
つるつる・すべすべで手に馴染むので、長時間の使用でも書くことがストレスにならない。


木と人間の肌って馴染むのかしら
ちょっと気になる点
手帳に挟んでいると落ちる🖊️
つるつるすぎるが故に手帳に挟んでいるのを忘れて持ち歩くと、すぐに滑って落ちてしまう。フックはついているのだが、いちいち取り外すのがめんどくさくてつかっていない笑

ただし…
ものすごく頑丈!!
このように何度も3年前から落としまくっているが全然壊れない。傷ひとつつかない。
ものすごく頑丈です。なので、長年使っていきたい方にはぴったり!


おぢみたいなうっかりさんにもオススメ!
まとめ|こんな人におすすめ
🖊️書き心地が良いボールペンを探している人
🖊️かっこよくてシックな雰囲気のボールペンが欲しい人
🖊️肌触りが良いボールペンを探している人
🖊️ずっと使えるボールペンが欲しい人
今回は「三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリームインサイド」を紹介しました。3年前から使い続けていて今もお気に入りのため、想いが溢れてしまいました。
皆さんのボールペン選びの参考になると嬉しいです。
それではよき執筆ライフを!
関連記事
ボールペンと合わせて使いやすい手帳をお探しの方は下記リンクがオススメです!
コメント