【味噌汁は健康に悪い?】論文でわかった”本当の効果”と健康レシピ|おぢの高たんぱく味噌汁

筋トレと健康の花婿修行

納豆と味噌で繋がるサムライハート(おぢ)

どうも!おぢです!
おぢは毎日必ず一杯以上は味噌汁を飲むようにしている。

その理由は腸内環境を整えるため!

以前プロテインの記事でも伝えた通り、たんぱく質をしっかり吸収するためには腸内環境の整備は不可欠!トレーニーこそ腸内環境を整えるべきなのだ!

ただ調べると、

😨「味噌汁 健康に悪い」

とでてくるため、健康に悪いと言われる理由と実際のところどうなのかを調べてみたよ!

あと、トレーニーにおすすめのおぢ特製高たんぱく味噌汁レシピも紹介するから、今回の記事も見てって~!

この記事でわかること

✅ 味噌汁は血圧・腸内環境・免疫に効果あり(論文あり)  
「塩分が多くて不健康」説はむしろ逆だった  
✅ おぢ愛用の高たんぱく味噌汁レシピも紹介!

味噌汁は本当は健康にいい?論文が示す3つの効果とは

わかめの味噌汁の画像

味噌汁が身体に良いとされる論文を3つご紹介!

高血圧の人必見!味噌汁が血圧を下げる理由

「味噌汁が身体に悪い」と思われる原因は「塩分過多で高血圧なるから」

でも、これ大きな誤解です。

2020年発行の本論文では、味噌が塩分の影響を軽減するため、同等の塩分を取った場合と比べ血圧をあげないとレビューしています。

また、味噌の成分が交感神経活動を弱め、血圧と心拍数を低下させるとも伝えています。

おぢ
おぢ

健康に悪いどころか、高血圧予防になるかもね!

 風邪知らずの体を作る!味噌汁と免疫力の関係

続いて紹介するのは、2022年発行の論文です。

味噌由来のT. halophilus No. 1の長期投与によって免疫活性化と耐性が促進されるとレビューされています。

本論文はマウスによるデータとなっていますが、「味噌汁は長生きに効く」ってよく聞くので人間にも効くのかもですね!

おぢ
おぢ

免疫力を上げて強い体を作ろうや!

腸が整うと脳も元気?味噌汁と腸脳相関の話

最後は2024年発行の論文です。

まず、予備知識として味噌汁を含む発酵食品は腸内細菌を活性化させるのに良いとされていて、腸が整っていくと脳にも良い影響があるとされています。

”腸脳相関”という言葉があるくらい腸と脳は密接に繋がっているんです。

さて、本論文では味噌汁を継続的に摂取した母親から生まれてくる乳児の脳は神経発達が良かったとレビューされていて、母親の味噌汁の摂取量と乳児のコミニュケーションスキルに相関があったとされています。

若干ほんとかなーって感じはあるけど、似たような論文は他にもあるので発酵食品が脳にも効くかも!くらいで納豆や味噌汁を食べておくと良いかも!

おぢ
おぢ

納豆と味噌汁は植物性たんぱく質でもあるので摂っておこう!

目次へ戻る🔺

おぢの健康レシピ!その名も花婿味噌汁

さて、味噌汁の健康効果もわかったところで、ここからはおぢおすすめ高たんぱく味噌汁レシピを紹介していくよ!

用意するもの|味の決め手は出汁!

香りのいちしるを使った味噌汁の材料

用意するもの(2人前)
【味噌】料亭の味 1杯
【出汁】香りのいちしる 一包
【具材】カット野菜パック 1袋
【たんぱく質】鶏胸肉 or 豚肩ロース 150g

なんといっても今回の主役は、、、

香りのいちしるのパッケージ

香りのいちしるの出汁!

おぢの的にこの出汁をおすすめする理由は3つあって、、、

香りのいちしるの魅力①インスタント味噌汁でも味に深みが出る

香りのいちしるでとった出汁
おぢが実際にとった出汁

この出汁、昆布・鰹・煮干し・しいたけの4つの出汁を配合していて、インスタント味噌汁に入れてもそれなりに美味しい味噌汁が作れるのよ!

おぢ
おぢ

時短トレーニーのおぢには嬉しい!

香りのいちしるの魅力②塩分が抑えられる

最初の見出しで味噌は塩分を抑える働きがあると伝えたものの、

やっぱり塩分って気になるじゃん!

でも、この香りのいちしるを使えば4つの出汁の効果で味噌を半分にしても、しっかり美味しい!

おぢ
おぢ

塩分を抑えつつ、健康効果も手に入れろ!

香りのいちしるの魅力③初回500円だった

送料込みで初回500円だったので、これなら試しやすい!っと思って注文したら、意外と美味しかった!のがポイント笑

\今なら初回500円でお試しOK!味噌汁の出汁、変えてみませんか?/

おみそ汁を主役にするおだし【いちしる】 “"

高タンパク!PFCバランス

花婿味噌汁(一杯あたり)のPFCバランス
エネルギー:225.1kcal
たんぱく質:16.1g
脂質   :13.2g
炭水化物 :8.8g
食塩   :1.6g

P(たんぱく質)16g超え!なので、朝食や減量中の副菜として最適!

塩分1.6g!なんといっても香りのいちしるのおかげ減塩に成功!

おぢの健康味噌汁レシピ【10分で完成】

簡単作り方
①香りのいちしるを鍋にぶち込む
②泡がぷちぷちしたら弱火にして2分煮る
③たんぱく質たちを色が変わるまで煮る
④野菜をぶち込み沸騰するまで煮込んだら完成

これぞ、男の料理

基本煮ておけば完成するので手間なし!忙しい朝でも超簡単!

おぢ的にはちょっと早く起きた優雅な朝に一杯やりたい。

そして完成図が、、、

香りのいちしるで作った味噌汁豚汁
おぢ渾身の花婿味噌汁

あれ、そもそもこれ味噌汁っていうか、、、

豚汁じゃね?🐷

🔔強制終了🔔

目次へ戻る🔺

味噌汁は健康に良い!日本人なら味噌汁を飲もう!

味噌汁の効果まとめ
✅ 味噌汁は血圧·腸内環境·免疫に効果あり(論文あり)  
✅ 「塩分が多くて不健康」説はむしろ逆だった  
✅ 高たんぱく味噌汁レシピ試してみて!

最後まで読んでくれてありがとう!  

味噌汁は、安くてうまくて身体にいい——最強の健康習慣です! 

おぢもこれから毎日1杯、嫁さん(仮)のために続けていきます!

香りのいちしるも宣伝くさくなっちゃったけど、美味しさはほんとなので忙しいお父さんやおぢのような花婿候補もたまには香りのいちしるを使って、パートナーに味噌汁を振る舞ってみたらどう?

\今なら初回500円でお試しOK!味噌汁の出汁、変えてみませんか?/

おみそ汁を主役にするおだし【いちしる】 “"

あざしたっ!

目次へ戻る🔺

関連記事|食と論文に関する記事やってます!

食に関する記事を論文ベースで書いてます!

目次へ戻る🔺

コメント

タイトルとURLをコピーしました