【おぢサプリ#1】マツキヨBCAA徹底レビュー|エクステンドとの比較でわかる選び方

筋トレと健康の花婿修行

日々の体調管理も花婿修行の一環である。不健康だと最大限まで彼女を楽しませられない(おぢ)

どうも!おぢです!
いつまでも若々しくいるために週に3、4回ジムで筋トレしています。おぢのようなトレーニーあるあるで「サプリがどんどん増えていく」。かくいうおぢも20代のころはサプリがガンガン増えていって、一年のサプリ代が十万円を超えたことも。。。最近では家庭のお財布事情を考慮してだいぶ減らしていきました。

おぢ愛用サプリ(2025年5月時点)

そんな中で選ばれたサプリは本当に効果がある!とか、モチベーションが上がる!などおぢなりに考えた結果なわけですね。

そこで今回ご紹介するのが、おじも愛用するマツモトキヨシオリジナルBCAA「matsukiyo LAB BCAA7100パウダー 390g」です!

パッケージ💪

matsukiyo LAB BCAA 正面

表パッケージ。回していくとこの後紹介する成分表示おすすめの飲み方が書かれている。

成分表示💪

matsukiyo LAB BCAA成分
マツモトキヨシ公式サイトより

このように成分表示が載っている。ダイエット中でカロリー計算している人とかは参考になりそう。あと、一食あたりのBCAAの含有量が書かれている。グルタミンが配合されているので疲労回復免疫力向上に効果がありそう!

エクステンドBCAAとの含有量比較も下のほうで解説していきます!

おすすめの飲み方など💪

matsukiyo LAB BCAA裏表紙
マツモトキヨシ公式サイトより

飲み方が書いてます。他のBCAAと同じで2スクープで13gくらいを推奨してますね。アンチドーピング認証取得も安心材料ですね。

中身💪

matsukiyo LAB BCAA開封画像

色は白くてサラサラとした質感です。ここも他のBCAAとあまりかわりませんが、開けたときにすぐかき氷のような香りがするのがこのBCAAの特徴かも。

おぢ
おぢ

おぢはこの匂い個人的に好み

溶けやすさ・外観・味💪

matsukiyo LAB BCAA溶かした後
映えを意識してジムにて撮影

数シェイクで溶けて、だまにはなりませんでした。
外観は薄い赤色で個人的には闘争心を高めてくれて良き。
味はかき氷のシロップが一番近いかな。エナジードリンク味と言われるとそれもありかと頷けるレベル。まあ、味をどう思うかは個人の感覚なので気になった方は一度お試しあれ。ネットのレビューで言われている合成甘味感は、おぢはそんなに気になりませんでした。

効果💪

巷では「BCAA EAA きかない」とか言われているが、

ごめん、正直わからん!

強いて言うならば、疲労感が減っている&筋肉痛が早く治る気がする。。。
というのも、おぢBCAA全般を筋トレへのプラシーボ効果で使っている部分が大きく、この味この薄い赤を見たら筋トレするぞ!ってなるので、飲んでないことはほぼなく、上の感想もたまたま量が少なかったかな?というときに感じるレベル。

おぢ
おぢ

効果のほどは皆さん自身の体で試してみてください(笑)

目次へ戻る🔺

matsukiyo LAB BCAA店頭販売

なんといっても、入手性!

BCAAを上記のような筋トレへのスターター、筋トレに行くモチベーションに使っているおぢにとって、切らしてるというのは死活問題なわけですよ。もう、筋トレいけない!ってなるわけです。

そんな中このあともご紹介するエクステンドはネットでしか買えず、しばしば切らす→筋トレいけない!ってなってました。

それに比べこのマツキヨのBCAAは、家の近くの大型スーパーにいつでも在庫3個はおいてあるため、入手性抜群!

おぢ
おぢ

おぢはいつも店頭で買ってます!

目次へ戻る🔺

さて、トレーニー界隈が気になってくるのが他社のBCAAとの比較だと思います。
BCAAの大手として、僕が愛用するAmazonでも買えるScivation Xtend(エクステンド)が上がってくると思いますが、こちらとの比較を行いました。味はおぢが好きだったマンゴー味。

・成分比較
・コスト比較
・どういった人におすすめか

✅成分比較

成分(1食あたり)マツモトキヨシ エクステンド
エネルギー52kcal 55.2kcal
たんぱく質9.36g10g
炭水化物3.49g3.8g
脂質0g0g
ビタミンB60.4mg0.64mg
カリウム175mg
ナイアシン3.9mg
バリン1,787mg1,750mg
ロイシン3,576mg3,500mg
イソロイシン 1,787mg1,750mg
グルタミン 2,210mg 2,500mg
シトルリン556mg

このような表記になっています(2025年5月現在)
この結果から言えることは、、、

・BCAA含有量で言うとマツキヨBCAAが優秀

・グルタミン配合量はエクステンドの方が多い(免疫改善など)

・シトルリン配合があるエクステンドは持久力に期待できる

・表にはないが、マツキヨBCAAビタミン類が豊富で総合的な栄養サポートが強い

単純なBCAA量だけで言うとマツキヨBCAAが優秀で本来の目的に則している。
ただし、持久力という観点で言うとエクステンドにも軍配があがる。といったところでしょうか。

まあ、持久力といってもひとそれぞれだし、効果も人によって見え方が違うから単純にBCAA本来の配合量が多いマツキヨBCAAの方が本格派に感じます(個人の感想です)

✅コスト比較


1回分当たりのコストを計算しました。どちらも定価で100g当たりの価格と一杯あたりの使用量で算出すると以下の結果になりました。

マツモトキヨシ BCAA:約 107.27円

エクステンド BCAA:約 74.94円

エクステンドの方が一杯あたり約32円ほど安くなってますね。さすがエクステンド。
ただし、マツキヨBCAAもアプリ登録などでお得に買えます!その方法についても、後述します。

✅どんな人におすすめか

とにかく安く済ませたい!時間がかかってもいい→エクステンドBCAA

どんなときでもすぐ買える。BCAAの含有量が多い方→マツキヨBCAA

こういった結論になりました。皆さんもこの結果を参考にご自分に合ったBCAAを選んでみてください。

おぢ
おぢ

おぢは今後もマツキヨBCAAを飲み続けるぞ!

目次へ戻る🔺

マツキヨアプリをダウンロードして、会員登録(無料)をすると初回に限り5%オフクーポンがもらえるので、実質3000円くらいでマツキヨBCAAが買えちゃいます!

クーポン使用可能!かさばる・重たいなど、お店で買いづらいものをオンラインストアでお得に。【マツキヨココカラオンラインストア】

また定期的にクーポンが送られてきてポイントを貯めれば、会員登録後も割引で買えちゃいます!クーポンやポイントはBCAA以外でも使えるので、化粧品や洗剤などの購入でマツモトキヨシを利用する人なら断然お得ですね!

マツキヨアプリクーポン画面
アプリのクーポン画面
おぢ
おぢ

おぢもBCAAで貯めたポイントでシャンプー買ったりするぞ

目次へ戻る🔺

今回はマツモトキヨシオリジナルBCAA「matsukiyo LAB BCAA7100パウダー 390g」のレビューを行いました。

✅かき氷シロップのような味
✅闘争心を高めてくれる赤色
✅入手性が良い
✅エクステンドよりもBCAA含有率が高い
✅クーポン利用でお得に買える

筋肉合成を高めてくれるBCAA、気になっている方はおぢと同じマツキヨBCAAからスタートしてみてはいかがでしょうか?

それでは皆さん花婿修行と筋トレいってらっしゃい!

🔻今回紹介したBCAAは下の画像をクリックで購入可能!

目次へ戻る🔺

関連記事

美味しいプロテインをお探しなら、雪印メグミルク PROTEIN15雪印コーヒー風味がおすすめ!

読んでくれた真面目なトレーニーよ!この記事もおすすめだぜ!

目次へ戻る🔺

コメント

タイトルとURLをコピーしました